クラウド時代に必要になる固定ipアドレス

フレッツ光などを展開しているNTTのプロバイダ事業のocnでは、固定ipアドレスの割り当てサービスを行っています。
固定ipアドレスを取得すると、今まで以上にネットワークの活用が可能です。
固定ipアドレスの使い方として今後注目されるであろう分野に、クラウドサービスがあります。クラウドサービスでデータや資料の管理を行っているところもあるでしょう。
通常クラウドにアクセスするためにはIDとパスワードによって、ユーザー認証を行っているケースが多いでしょう。

しかし場合によっては、ユーザー認証の情報が何らかの事情で漏洩してしまうこともあります。
この場合、リスクマネジメントとして端末制限をかけることもあります。具体的に何をやるか、指定されているIPアドレス以外からのアクセスを遮断するのが一般的です。
ところが一般的なアドレスが常に変わってしまう動的IPアドレスを使用していると、肝心の端末の特定ができなくなります。そこで必要になるのが、固定ipアドレスというわけです。
セキュリティの認証制度を高めることが可能です。

端末制限をかければ、契約しているクラウドサービスには指定外の端末からはアクセスできません。
例えば社員が自宅などで使用しているようなプライベートな端末ははじかれてしまいます。
その他にもインターネットカフェに代表されるようなオープンスペースで利用されているような端末からのアクセスも禁じられます。
このようにして、全体的なセキュリティの強化につなげられるカギを握るのが固定ipアドレスです。

情報化社会の現在、どの企業でもコンピューターを使った作業は欠かせないはずです。
複数の端末から情報を共有する、パソコンの故障などでデータが失われる事態を回避するためにクラウドサービスを利用しているところも多いでしょう。
しかしネットワークの中で大事なデータなどを預けるのは不安という方もいるでしょう。
固定ipアドレスを利用すれば上で紹介したように、セキュリティ対策も同時に行えます。